愛媛大学大学院
医農融合公衆衛生学環

教育課程

教育課程等の概要

科目
区分
授業科目の名称 配当
年次
単位数 授業形態 専任教員等の配置 備考
必修 選択 自由 講義 演習 実験・
実習
教授 准教授 講師 助教 助手



疫学概論 1前 3         1 1   1     オムニバス
保健行政概論 1前 1         3         兼4 オムニバス
医学統計学概論 1前 1         2 3   1   兼1 オムニバス
社会科学・行動科学概論 1前 1         3 1       兼3 オムニバス
環境・食品衛生学概論 1前 1         5 2   1     オムニバス
小計(5科目) 7 0 0 12 5 0 2 0 兼8  



感染症・健康危機管理学 1前 1         1 1       兼4 オムニバス
臨床疫学概論 1前   1       6 2         オムニバス
ヘルスデータサイエンス概論 1前   1       6 1         オムニバス
精神保健学概論 1前   1       2         兼2 オムニバス
地域看護学I特論 1後   1       1            
地域看護学II特論 1後   1       1            
機能性食品開発論 1後   1       1            
インクルーシブ社会実現に向けて 1後   1                   オムニバス
統計演習 1後 1         1 3   1   兼1 オムニバス
疫学方法演習 1後 2         1 2   1     オムニバス
EBM演習 1後 1         1 2   1     オムニバス
保健所演習 2前   1         1       兼2 オムニバス
地域医療学演習 2前   1       1            
小計(13科目) 5 9 0 14 5 0 1 0 兼7  



医農融合公衆衛生学概論 1前 2         4 3         オムニバス
医農融合公衆衛生学演習 1後 4         4 3   1   兼1 オムニバス
小計(2科目) 6 0 0 4 3 0 1 0 兼1  
実践
研究
科目
実践研究 1後~
2通年
8         19 7   1      
小計(1科目) 8 0 0 19 7 0 1 0 0  
合計(21科目) 26 9 0 21 8 0 2 0 兼12  
【基礎科目】
授業科目の名称
(配当年次)
単位数 授業形態
必修 選択 自由 講義 演習 実験/
実習
疫学概論
(1前)
3        
保健行政概論
(1前)
1        
医学統計学概論
(1前)
1        
社会科学・行動科学概論
(1前)
1        
環境・食品衛生学街路
(1前)
1        
小計(5項目) 7 0 0 -
授業科目の名称
(配当年次)
専任教員等の配置 備考
教授 准教授 講師 助教 助手
疫学概論
(1前)
1 1   1  
オムニバス
保健行政概論
(1前)
3         兼4
オムニバス
医学統計学概論
(1前)
2 3   1   兼1
オムニバス
社会科学・行動科学概論
(1前)
3 1       兼3
オムニバス
環境・食品衛生学街路
(1前)
5 2   1  
オムニバス
小計(5項目) 12 5 0 2 0 兼8
【発展科目】
授業科目の名称
(配当年次)
単位数 授業形態
必修 選択 自由 講義 演習 実験/
実習
感染症・健康危機管理学
(1前)
1        
臨床疫学概論
(1前)
  1      
ヘルスデータサイエンス概論
(1前)
  1      
精神保健学概論
(1前)
  1      
地域看護学I特論
(1後)
  1      
地域看護学II特論
(1後)
  1      
機能性食品開発論
(1後)
  1      
インクルーシブ社会実現に向けて
(1後)
  1      
統計演習
(1後)
1        
疫学方法演習
(1後)
2        
EBM演習
(1後)
1        
保健所演習
(2前)
  1      
地域医療学演習
(2前)
  1      
小計(13項目) 5 9 0 -
授業科目の名称
(配当年次)
専任教員等の配置 備考
教授 准教授 講師 助教 助手
感染症・健康危機管理学
(1前)
1 1       兼4
オムニバス
臨床疫学概論
(1前)
6 2      
オムニバス
ヘルスデータサイエンス概論
(1前)
6 1      
オムニバス
精神保健学概論
(1前)
2         兼2
オムニバス
地域看護学I特論
(1後)
5        
地域看護学II特論
(1後)
1          
機能性食品開発論
(1後)
1          
インクルーシブ社会実現に向けて
(1後)
1        
オムニバス
統計演習
(1後)
1 3   1   兼1
オムニバス
疫学方法演習
(1後)
1 2   1  
オムニバス
EBM演習
(1後)
1 2   1  
オムニバス
保健所演習
(2前)
1 1       兼2
オムニバス
地域医療学演習
(2前)
           
小計(13項目) 14 5 0 1 0 兼7
【融合科目】
授業科目の名称
(配当年次)
単位数 授業形態
必修 選択 自由 講義 演習 実験/
実習
医農融合公衆衛生学概論
(1前)
2        
医農融合公衆衛生学演習
(1後)
4        
小計(5項目) 6 0 0 -
授業科目の名称
(配当年次)
専任教員等の配置 備考
教授 准教授 講師 助教 助手
医農融合公衆衛生学概論
(1前)
4 3      
オムニバス
医農融合公衆衛生学演習
(1後)
4 3   1   兼1
オムニバス
小計(2項目) 4 3 0 1 0 兼1
【実践研究科目】
授業科目の名称
(配当年次)
単位数 授業形態
必修 選択 自由 講義 演習 実験/
実習
実践研究
(1後~2通年)
8        
小計(5項目) 8 0 0 -
授業科目の名称
(配当年次)
専任教員等の配置 備考
教授 准教授 講師 助教 助手
実践研究
(1後~2通年)
19 7   1    
小計(2項目) 19 7 0 1 0 兼12
学位又は称号 修士 学位又は学科の分野 医学関係
卒業要件及び履修方法 授業期間等
修了要件は医農融合公衆衛生学環に2年以上在学し、所定の単位30単位(基礎科目7単位、発展科目9単位、融合科目6単位、実践研究科目8単位)を修得し、かつ、必要な研究指導を受けた上、修士論文を在学期間中に提出して、その審査及び最終試験に合格した者とする。 1学年の学期区分 2期
1学期の授業期間 15週
1時限の授業時間 90分
学位又は称号 修士
学位又は学科の分野 医学関係
卒業要件及び履修方法
修了要件は医農融合公衆衛生学環に2年以上在学し、所定の単位30単位(基礎科目7単位、発展科目9単位、融合科目6単位、実践研究科目8単位)を修得し、かつ、必要な研究指導を受けた上、修士論文を在学期間中に提出して、その審査及び最終試験に合格した者とする。
授業期間等
1学年の学期区分 2期
1学期の授業期間 15週
1時限の授業時間 90分

 本学環では、愛媛県で課題とされている食と健康に関わる領域に着目し、欧米の公衆衛生大学院をモデルとしながら、さらに本学独自の特色を加えた大学院教育で学びを深めます。
具体的には、国際的な公衆衛生大学院設置基準である5領域(疫学、保健医療管理学、生物統計学、社会科学・行動科学、環境・食品衛生学)の科目を開設し、体系的な教育課程を展開することで、公衆衛生学の専門知識を体系的に修得します。
また、これらの専門知識を修得する科目に加え、医学及び農学の学際的な体制による融合型の科目を開設することにより、食を通じた健康増進に関する知識及び技能を修得し、例えば愛媛県で発症率が高い心疾患の予防方法など、公衆衛生上の地域課題に的確に対応できる人材を養成します。